盤州干潟ウェーディング
9月下旬、釣り仲間とシーズンそろそろか?と釣査へ出撃。
何気に師匠は既に3回目となっており3連勝中。
期待に胸を膨らませてポイントインすると早速師匠は1ゲット。
こちらは、アタリはあるもののフッキングに至らず悶絶状態。
そうこうしていると、対岸のシャローでボイル祭り。
距離にして60メーター。流されて来るベイトを模するならば70メーター以上の飛距離は欲しい。
少しディープに前へ進みその距離を縮め、ぶっ飛びのスイッチヒッター85Sを選択。
やや上流側に着水させ竿を立てシャローを引いて来るとガツン!と手応えバッチリのアタリ。
惜しくもフッキングに至らず、2投目。
さっきよりもやや上流、奥側に着水しミディアムリトリリーブでゴン!
今度はしっかりフッキング。
流れのせいもあり良い引き具合。久々の手応えに興奮。途中三度の激しいエラ洗いをかわして陸地にズリ上げキャッチ。
手ジャーで60アップ。

ニューロッド、ラブラックスAGS90MLの入魂も完了。
その後、同じ場所でボイル、バイト続くもフッキングに至らず悶絶状態が続き、やがて魚はどこかへ…。
魚を追い求めてその後沖に出たり、払い出し辺りを探るも手応えなし。
上げまでやって、バイト散発するもフッキングに至らず、水位ギリギリまで粘りましたが追加はならず納竿としました。
干潟のバイトはこれまでの経験からハッキリとしたものが多かったけど、何かが合ってなかったんだろうか。
ハイシーズンなので、時間と金が続く限り釣査しようとおもいます。
埼玉シーバス状況。

荒川シャロー帯で、ニュールアークレイジーツイスターでゲット。
涼しくなりはじめてからまわりも釣果が落ちてきているようすです。
釣行回数38回
20安打 18ボーズ
1月 合計5匹
・シーバス 1
・チーバス 3
・カサゴ 1
2月 合計1匹
・ニゴイ 1
3月 合計3匹
・シーバス
・マルタ
・鯉
4月合計9匹
・シーバス7(ボート)
・チーバス2
5月合計6匹
・シーバス5
・チーバス1
6月合計4匹
シーバス4
7月合計4匹
シーバス4
9月 合計 2匹
シーバス2
今季記録71cm
過去最高74cm
タックルデータ
ロッド ダイワ ラブラックスAGS90ML
リール ダイワ18フリームスLT3000S-CXH
ライン Duel Super X-wire 8 0.8号
リーダー フロロカーボン16lb
何気に師匠は既に3回目となっており3連勝中。
期待に胸を膨らませてポイントインすると早速師匠は1ゲット。
こちらは、アタリはあるもののフッキングに至らず悶絶状態。
そうこうしていると、対岸のシャローでボイル祭り。
距離にして60メーター。流されて来るベイトを模するならば70メーター以上の飛距離は欲しい。
少しディープに前へ進みその距離を縮め、ぶっ飛びのスイッチヒッター85Sを選択。
やや上流側に着水させ竿を立てシャローを引いて来るとガツン!と手応えバッチリのアタリ。
惜しくもフッキングに至らず、2投目。
さっきよりもやや上流、奥側に着水しミディアムリトリリーブでゴン!
今度はしっかりフッキング。
流れのせいもあり良い引き具合。久々の手応えに興奮。途中三度の激しいエラ洗いをかわして陸地にズリ上げキャッチ。
手ジャーで60アップ。

ニューロッド、ラブラックスAGS90MLの入魂も完了。
その後、同じ場所でボイル、バイト続くもフッキングに至らず悶絶状態が続き、やがて魚はどこかへ…。
魚を追い求めてその後沖に出たり、払い出し辺りを探るも手応えなし。
上げまでやって、バイト散発するもフッキングに至らず、水位ギリギリまで粘りましたが追加はならず納竿としました。
干潟のバイトはこれまでの経験からハッキリとしたものが多かったけど、何かが合ってなかったんだろうか。
ハイシーズンなので、時間と金が続く限り釣査しようとおもいます。
埼玉シーバス状況。

荒川シャロー帯で、ニュールアークレイジーツイスターでゲット。
涼しくなりはじめてからまわりも釣果が落ちてきているようすです。
釣行回数38回
20安打 18ボーズ
1月 合計5匹
・シーバス 1
・チーバス 3
・カサゴ 1
2月 合計1匹
・ニゴイ 1
3月 合計3匹
・シーバス
・マルタ
・鯉
4月合計9匹
・シーバス7(ボート)
・チーバス2
5月合計6匹
・シーバス5
・チーバス1
6月合計4匹
シーバス4
7月合計4匹
シーバス4
9月 合計 2匹
シーバス2
今季記録71cm
過去最高74cm
タックルデータ
ロッド ダイワ ラブラックスAGS90ML
リール ダイワ18フリームスLT3000S-CXH
ライン Duel Super X-wire 8 0.8号
リーダー フロロカーボン16lb