今年はなんか違うのか?
厳冬季、1月、2月はおやすみだなーと友と語った昨年、今年はなんか違うんじゃないか?と盤州干潟にエントリー。
釣り人の性ですかね。
ということで、師匠とオフシーズンだから一本取れれば上出来とウェーディングを決行。
上げ狙いで、下げ8分位からポイントイン。
実績あるポイントへ行くも雰囲気なく、サササーっと探って本命ポイントへ。

歩いて、投げて、また歩いて、投げて、本命ポイントを探りまくるも、全く魚からのコンタクトは無い。
こりゃ、やっちまったな!と半ば諦めながらも上げが効いてきたであろうタイミングで、カケアガリになろう場所をガルバ73Sでしつこく攻めているとヒット!
ひき具合はなかなか、でもそんなに大きくないかなー?とキャッチしたのは、本命シーバス。

60無いサイズだけど、嬉しい一本。
引き続き探るも続かず、なるべくフレッシュな場所を探る。
信頼のジグザグベイト60Sでリアクション狙い、見切られないように探るとヒット!

かわいいサイズ。干潟にもこんなにかわいいサイズがいるのねーとデータ収集。
その後、単発的に二本追加して、合計4本。
55、40、35、50とサイズは伸びないものの魚がいることが解った釣査でした。
因みに師匠は3本ゲットで2人で7本。
サイズは伸びないものの、昨年この時期は諦めていた故に嬉しい数でした。
今年の暖冬の影響なのかしら?
個人的にはシーズンが昨年より1ヶ月程度遅れてるのか?と考えさせられる釣果となりました。
釣行回数2回
2安打0ボーズ
1月 合計5匹
ラージマウス1
シーバス4
今季記録55cm
過去最高85cm
タックルデータ
ロッド ダイワ ラブラックスAGS 90ML
リール ダイワ18フリームスLT3000S-CXH
ライン シマノ ピットブル8 0.8号
リーダー フロロカーボン16lb
釣り人の性ですかね。
ということで、師匠とオフシーズンだから一本取れれば上出来とウェーディングを決行。
上げ狙いで、下げ8分位からポイントイン。
実績あるポイントへ行くも雰囲気なく、サササーっと探って本命ポイントへ。

歩いて、投げて、また歩いて、投げて、本命ポイントを探りまくるも、全く魚からのコンタクトは無い。
こりゃ、やっちまったな!と半ば諦めながらも上げが効いてきたであろうタイミングで、カケアガリになろう場所をガルバ73Sでしつこく攻めているとヒット!
ひき具合はなかなか、でもそんなに大きくないかなー?とキャッチしたのは、本命シーバス。

60無いサイズだけど、嬉しい一本。
引き続き探るも続かず、なるべくフレッシュな場所を探る。
信頼のジグザグベイト60Sでリアクション狙い、見切られないように探るとヒット!

かわいいサイズ。干潟にもこんなにかわいいサイズがいるのねーとデータ収集。
その後、単発的に二本追加して、合計4本。
55、40、35、50とサイズは伸びないものの魚がいることが解った釣査でした。
因みに師匠は3本ゲットで2人で7本。
サイズは伸びないものの、昨年この時期は諦めていた故に嬉しい数でした。
今年の暖冬の影響なのかしら?
個人的にはシーズンが昨年より1ヶ月程度遅れてるのか?と考えさせられる釣果となりました。
釣行回数2回
2安打0ボーズ
1月 合計5匹
ラージマウス1
シーバス4
今季記録55cm
過去最高85cm
タックルデータ
ロッド ダイワ ラブラックスAGS 90ML
リール ダイワ18フリームスLT3000S-CXH
ライン シマノ ピットブル8 0.8号
リーダー フロロカーボン16lb