ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

海無し県のシーバスフィッシング

初心者が上達を目指す

2019年振り返り

   

少し遅いけど、2019年の釣行結果を振り返ってみる。

◼️釣行回数46回
今年は仕事で第二土曜に続き、第三土曜も仕事になってしまったので、釣行回数が減ってしまった。

◼️釣果
26安打 20ボーズ
打率としては、.565と2回に1回以上は何かしら釣れた。ここは、過去の経験と釣り仲間との情報交換が成果に繋がったと思慮。
やはり、シーバス釣りは情報量に反映するか。

◼️釣れた魚と数
6種87匹
シーバスを狙っているので当たり前の結果?魚種別は下記の通り
シーバス82 (チーバス含む)
カサゴ1
ニゴイ1
マルタ1
鯉1
太刀魚1

◼️月別の振り返り
1月 地元さいたまでは全く釣れない時期なので、富津、盤州、都内港湾、運河遠征中心になる。
都内港湾では、初フィッシュがカサゴ。盤州ではナイスサイズのシーバスをキャッチすることは出来たものの厳しい季節にはかわりない感じ。

2月都内港湾、運河、地元メジャーポイントを回るも一番厳しい時期になった。この頃からロッドガイドに違和感を感じていたような。2月はおやすみの時期かしら?って感じで。

3月ようやくさいたまシャローポイントに魚が入ってきた時期、しかしながら安定はしないので釣果は伸びず。

4月さいたまのポイントにも魚が安定的に入ってきて、粘れば釣れる状態になってきた。この月は初のボートシーバスも経験。個人的には1万4、5千円かけて7匹の釣果はあまり魅力的ではなかった。

5月さいたまも都内港湾もサイズは伸びないものの安定的に行けば釣れた時期。つまり、時間と金をかけなくても近場で楽しめる。

6、7月ついにさいたまトップのシーズン到来。この頃はもうドッグxjr.マニック、カッターばかりなげて、水面爆発を堪能した。

8、9月トップシーズンが終わりを迎えるとスモールのダウンショットの時期になるのだが、今年はあまり釣れなかったなぁ。夜中にトップを楽しんだ後に朝マヅメでスモールのパターンもあまり良い印象がない。
9月は初めてガイド交換に挑戦。愛着のあるラテオQが復活してくれて良かった。今は小場所用として活躍中。

10、11、12月
ついにワクワクのトップシーズン到来!足しげく盤州干潟に通う。
19年1番は、やはり目標のランカーが2匹も釣れたこと。
2019年振り返り

2番は一晩で40匹釣れたこと。
2019年振り返り

最高のハイシーズンになりました。

19年のナンバーワンルアーは、ランカー二本のヒットルアー、ポジドライブガレージのジグザグベイト60Sと80S。

POZIDRIVEGARAGE(ポジドライブガレージ) ジグザグベイト S


さぁ、20年も去年より良い釣りになるように。
楽しんでいこう‼️


同じカテゴリー(釣行日記)の記事画像
ハイシーズン到来
さいたまシーバス狙い
湾奥運河遠征
今年はなんか違うのか?
2020釣り初め
2019釣り納め
同じカテゴリー(釣行日記)の記事
 ハイシーズン到来 (2020-11-05 23:12)
 さいたまシーバス狙い (2020-02-23 15:59)
 湾奥運河遠征 (2020-02-16 10:55)
 今年はなんか違うのか? (2020-01-26 23:37)
 2020釣り初め (2020-01-22 19:18)
 2019釣り納め (2020-01-05 22:53)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2019年振り返り
    コメント(0)