盤州干潟スレた?五目ならぬ三目【1安打】
昨夜、師匠チーム3名で70アップを7本と好調だった盤州干潟に意気揚々と入水!
今年から先輩からいただいたエイガードで安心感半端なく、水の中も割りと早めに歩けます。
一応摺り足気味は忘れずに。
大潮下げ五分で、流れは大潮なのでガンガン。
セオリーどおり表層から流すも流れが強すぎと向かい風強めなので上手くドリフトできない。
小一時間やってるとまわりのアングラーは撤収していく。
あれ?ここの時合いは潮止まり付近の流れが緩くなった時なのに?と思いながら、目の前はまだガンガンに下げているので一旦沖のポイントに移動、小一時間探るもノーバイト。
あら?今夜はシーバスお留守?
潮が緩んだであろうタイミングに今一度本命ポイントに再度エントリー。
まわりは同行した師匠とNさん以外誰もおらん。
そんなことにもめげずにキャストし続けるも、向かい風がキツイのでマニック135で対岸のシャロー狙いで3投目でした。
ヌヌん。というゴミのアタリ。
ちっ!なーんだよーと独り言いいながら寄せて来たらこのお方でした。


ガッツリ両ハサミでマニックを掴んで離さないというガッツに敬礼!
その後、上流に向かいながら投げ続け、ローリングベイトのボトムドリフトで、お初のこの方と出逢いました。

後で仲間に聞いたら、イシガレイじゃないか?とのこと。
テジャーで50オーバー。
その後、まーったくシーバスからのコンタクトなく、師匠もNさんも前日の好調が嘘かのように完全ノーバイト。
上げが効いて来るとそれはそれは激流になり、ローリングベイト77を少し早めにストップ&ゴーしたところで、ゴゴン!ゴン!ゴゴン!
開始五時間半にしてようやく本命。

目ジャーで60アップ。
これを気に、師匠もNさんも消えかけたモチベーションに火が着くも、続かず納竿としました。
日に日に状況は変わるのは解るけど、こうも反応が違うかと、干潟で入れ替わっているであろうシーバスも実は、昨夜のトラウマがあり、スレてるのかしら?と思えるような釣果となりました。
一潮ずつ魚が薄くなってきたので、次の潮辺りが最終シーズンなのかなー?
70打数47安打
6割7分1厘
47シーバス
1ヒラメ
1イシガレイ
1カニ
4ヘラブナ
1ニゴイ
1雷魚
2ナマズ
1マルタ
今年から先輩からいただいたエイガードで安心感半端なく、水の中も割りと早めに歩けます。
一応摺り足気味は忘れずに。
大潮下げ五分で、流れは大潮なのでガンガン。
セオリーどおり表層から流すも流れが強すぎと向かい風強めなので上手くドリフトできない。
小一時間やってるとまわりのアングラーは撤収していく。
あれ?ここの時合いは潮止まり付近の流れが緩くなった時なのに?と思いながら、目の前はまだガンガンに下げているので一旦沖のポイントに移動、小一時間探るもノーバイト。
あら?今夜はシーバスお留守?
潮が緩んだであろうタイミングに今一度本命ポイントに再度エントリー。
まわりは同行した師匠とNさん以外誰もおらん。
そんなことにもめげずにキャストし続けるも、向かい風がキツイのでマニック135で対岸のシャロー狙いで3投目でした。
ヌヌん。というゴミのアタリ。
ちっ!なーんだよーと独り言いいながら寄せて来たらこのお方でした。


ガッツリ両ハサミでマニックを掴んで離さないというガッツに敬礼!
その後、上流に向かいながら投げ続け、ローリングベイトのボトムドリフトで、お初のこの方と出逢いました。

後で仲間に聞いたら、イシガレイじゃないか?とのこと。
テジャーで50オーバー。
その後、まーったくシーバスからのコンタクトなく、師匠もNさんも前日の好調が嘘かのように完全ノーバイト。
上げが効いて来るとそれはそれは激流になり、ローリングベイト77を少し早めにストップ&ゴーしたところで、ゴゴン!ゴン!ゴゴン!
開始五時間半にしてようやく本命。

目ジャーで60アップ。
これを気に、師匠もNさんも消えかけたモチベーションに火が着くも、続かず納竿としました。
日に日に状況は変わるのは解るけど、こうも反応が違うかと、干潟で入れ替わっているであろうシーバスも実は、昨夜のトラウマがあり、スレてるのかしら?と思えるような釣果となりました。
一潮ずつ魚が薄くなってきたので、次の潮辺りが最終シーズンなのかなー?
70打数47安打
6割7分1厘
47シーバス
1ヒラメ
1イシガレイ
1カニ
4ヘラブナ
1ニゴイ
1雷魚
2ナマズ
1マルタ