ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

海無し県のシーバスフィッシング

初心者が上達を目指す

2打席目【ボーズ記録】

   

1月5日 中潮下げ
21時~0時

満潮の温泉ポイント。
ここは、満潮付近での釣果が良いので、狙って出撃。
ポイントにいくと、先行者さんあり、挨拶交わして隣のポイントに入れさせていただく。
ここは水深が1メーターもなく、下げ三分位までの短時間勝負。
先発はメガバスX-120SW
沖のブレイクから流れにのせて手前の馬の瀬の淵をなめるように引いてきて、最後にストラクチャーの脇を通すという1投でヒットポイント3つもある効率の良いポイント、だと勝手に思ってる。
バチの姿は見えないが、巻きの速さに変化をつけながら、マニック、ワンダー、にょろにょろ、エリアテンを投げる、巻く。
たまにトゥイッチしてみたりするも異常なし!
潮位も段々下がってきたので、苦し紛れにローリングベイトを投入し、ハゼを意識してボトムタッチしながら巻いてくると、ガ、ガ、ググン!
キター!
ここはハクレン、鯉もいるのでスレれば異常な重さを感じたり、一気にラインが走るのだが、それとは違い寄って来る。
近くに寄せると走る。サイズ感は4、50cm級の感じ。
新年初シーバスだ!と心踊らせて丁寧に丁寧に浮かせて寄せて来る。
ん?ん?エラアライそろそろしませんか?
しませんねぇ?ニゴイさんかな?
そろそろネットインの射程距離が近いのでライトオン!
・・・・・・
ボラにスレてました・・・
とはいえ、相手に全くもって非はございません。
早々にネットでキャッチ、ルアーを外させていただき、ごめんねと一言添えてお帰りいただきました。
気を取り直して、隣の先行者さんがお帰りになられたので小移動して馬の瀬中心に攻めるが、潮位も下がって期待できないので、メジャーポイントへ移動を決意。
到着すると先行者さんあり、あきらめて、対岸を目指し移動。歩いて15分位かかるから身体が暖まる。
到着後、明暗を狙って、コモモ、コモモ2、スライス、ローリングベイトを次々投げるが、明らかにハクレンにあたっている感じ。
下流側に移動すると定点ボイルがあったので、そこを中心に攻めると、コツコツというあたりはかすかにあるものの、いっこうに食ってくれない。
そろそろ足先の感覚もなくなって来たので、最後の1投で、カットバイブを大遠投して、巻いてくるとガツーン!ビーーーーーー!
やっちまった…ハクレンだ。10分ほどかけて寄せてルアーを回収。
これにて納竿としました。

そういえば、先行者さんと話をしたときに、バチはどこでわいてるんですか?と聞かれたけど、わからないなぁ。どこでぬけてんだろ?

2釣行0ゲット


同じカテゴリー(釣行日記)の記事画像
ハイシーズン到来
さいたまシーバス狙い
湾奥運河遠征
今年はなんか違うのか?
2020釣り初め
2019年振り返り
同じカテゴリー(釣行日記)の記事
 ハイシーズン到来 (2020-11-05 23:12)
 さいたまシーバス狙い (2020-02-23 15:59)
 湾奥運河遠征 (2020-02-16 10:55)
 今年はなんか違うのか? (2020-01-26 23:37)
 2020釣り初め (2020-01-22 19:18)
 2019年振り返り (2020-01-18 17:02)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2打席目【ボーズ記録】
    コメント(0)